100社ルポ「仕事&育児の両立」企業の挑戦(連載バックナンバー)

仕事
ピジョン育休パパ 会社も育児も楽しくて仕方がない
日経DUALの「共働き子育てしやすい企業グランプリ2017」で特別奨励賞に輝いたピジョン。施策についての詳報「ピジョン 経営理念は...

仕事
ピジョン 社員のライフイベントをハンディにしない
日経DUALの「共働き子育てしやすい企業グランプリ2017」で特別奨励賞に輝いたピジョン。施策についての詳報「ピジョン 経営理念は...

仕事
丸井 男性社員の半年育休も全く問題ナシの社風
日経DUALの「共働き子育てしやすい企業グランプリ2017」で昨年に続き、特別奨励賞に輝いた丸井グループ。施策についての詳報「丸井...

仕事
丸井 中間管理職の“腹落ち”なしに改革は進まない
日経DUALの「共働き子育てしやすい企業グランプリ2017」で前年に続き、特別奨励賞に輝いた丸井グループ。施策についての詳報「丸井...

仕事
32歳で人事部長就任が決まった後、妊娠が分かった
帝国データバンクが2017年7月に実施した「女性登用に対する企業の意識調査」によると、国内企業の女性管理職比率は平均6.9%と、政...

仕事
女性幹部比率を一気に2倍以上へ 外資系銀行の挑戦
帝国データバンクが2017年7月に実施した「女性登用に対する企業の意識調査」によると、国内企業の女性管理職比率は平均6.9%と、政...

仕事
SCSK 育休から復帰したら違う会社になっていた
日経DUALの「共働き子育てしやすい企業グランプリ2017」で見事グランプリを受賞したSCSK。「かつてはブラックだった」という同...

パパ
SCSK 家族で夕飯「あり得ないこと」が次々実現
日経DUALの「共働き子育てしやすい企業グランプリ2017」で見事グランプリを受賞したSCSK。「かつてはブラックだった」という同...

仕事
SCSK社長 数字より「社員の成長」を追いかけろ
日経DUALの「共働き子育てしやすい企業グランプリ2017」で見事グランプリを受賞したSCSK。「IT企業というイメージ通りにかつ...

仕事
育休中でも顧客とのコミュニケーションを断絶しない
社員に「家族的な絆」を求め、長期的な視野で一緒に成長しあえる環境づくりに努めるクックジャパン。ウロロジー事業部の中日本チームに属す...

仕事
育休中に大事な取引先を競合他社に奪われて…
1970年代初めから先進的な医療機器によって日本の医療業界を支えてきた、米医療機器メーカー、クックメディカルの日本法人クックジャ...

仕事
オリックス 16時退社パパ「生産性が上がった」
制度が整っており、社風も極めてフラットなオリックス。前編では「所定労働時間の短縮」や「配偶者転勤エリア変更制度」「リフレッシュ休...

子育て・教育
オリックス 労働時間を短縮、休暇を取れば奨励金も
ダイバーシティ推進や女性の社会進出を応援するため、様々な施策を投入する企業が増えている。しかし、制度はあっても活用しにくい、制度...

仕事
メンバーズ 「残業を減らせ」の前にまず給与アップ
企業のウェブマーケティングを支援する株式会社メンバーズ(東京・中央、剣持忠社長、東証一部上場)は、残業削減など働き方に取り組んで...

仕事
義父母の支援に依存しない働き方を模索するパパ
ユニリーバ・ジャパンの新人制度「WAA(Work from Anywhere and Anytime)」を紹介する5回読み切りシリ...

仕事
働く時間と場所の自由化で、社員の幸せ感が上がった
ユニリーバ・ジャパンの新人事制度「WAA」を紹介する、5回読み切りシリーズ。第3回「働きやすさを実現する人事制度 5つの必須条件」...

仕事
働きやすさを実現する人事制度 5つの必須条件
ユニリーバ・ジャパンの新人事制度「WAA」を紹介する5回読み切りシリーズ。第2回「大事なのは長時間残業の削減ではなく、ビジョン」に...

仕事
大事なのは長時間残業の削減ではなく、ビジョン
第1回「企業から日本を変える ユニリーバ流『WAA』とは」では、ユニリーバ・ジャパンが昨年導入した人事制度「WAA」の概要とその背...

仕事
企業から日本を変える ユニリーバ流「WAA」とは
世界190カ国で400を超えるブランドを展開するユニリーバの日本法人、ユニリーバ・ジャパン(東京都目黒区)は、すべての社員がそれぞ...

子育て・教育
非認知スキルは色々な大人に囲まれて育つと伸びる
2016年11月19日(土)、三井住友銀行(以下、SMBC)本店で「パパママフォーラム」が行われました。参加者はSMBCの従業員と...

仕事
頭がいい子に育てるキーは、脳の前頭皮質にある
前回記事「三井住友銀行 配偶者や『祖父母』もセミナーに参加」で紹介した三井住友銀行(以下、SMBC)の取り組みのリポートをお送りし...

仕事
三井住友銀行 配偶者や「祖父母」もセミナーに参加
日経DUALの連載「100社ルポ『仕事&育児の両立』企業の挑戦」では、昨年12月に発表した「共働き子育てしやすい企業ランキング」の...

仕事
IDCフロンティア ロボットで自宅から会議に参加
前回の記事「週4や週6勤務も選べる IDCフロンティアの働き方」では、(株)IDCフロンティア(東京都千代田区紀尾井町)にて、妊...

仕事
週4や週6勤務が選べる IDCフロンティアの制度
子育てをしながらの共働きは、どうしてもプライベートの事情で身動きがとりづらくなるもの。そんな中、妊娠中・育児中・介護中の社員向け...

仕事
楽天ルポ 楽天を「卒業」したママ達は、今…
以前、日経DUALで掲載し反響を呼んだ楽天の記事がある。「楽天 ワーママ4倍に急増! 『時短でも減給ナシ』」と「楽天ルポ(2) マ...

仕事
ワンパターンな“おじさん”カルチャーではもうダメ
女性活躍推進に取り組む芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区)。前編では、ワーキンググループの活動とメンバーの声を聞いた。後編とな...

仕事
男性オンリー部署の社員が女性活躍を語る意義
2016年7月のランチタイム、芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区)の会議室に7人の社員が集まってきた。20代~40代と年代がバ...

仕事
テレワーク浸透でもコミュニケーションの機会増えた
テレワーク制度を導入して5年、確かな効果を感じているというネットワンシステムズ。前編では、その導入のプロセスを紹介した。後編では...

仕事
ネットワンシステムズ、全社員が制限なくテレワーク
ダイバーシティー、女性活躍の推進策の一環として、テレワーク制度を導入する企業が増えている。しかし、コストや運用の難しさを懸念し、...

仕事
シーボン 「週4日正社員制度」で育児・介護を支援
今年、創立50年を迎えた化粧品会社のシーボン。美容部員からキャリアアップした金子靖代社長が会社を率い、役員の6割も女性が占めるな...